THE TEMPESTのジャッジ陣は、アマチュア大会でありながらも現役で主要プロ団体のジャッジを務めるプロレフェリーの方々に委託しております。

当大会の出場の皆様の中には、将来プロ転向を見据えてる方も多くおられるかと思います。

そこで、将来自分が目指すステージの試合を実際に裁いている方々のレフェリングにアマチュアのうちから触れ、採点基準等も含めアジャストし、将来の活躍に繋げて欲しいと考えております。

※大会によって、担当レフェリーが変わることがございます。


少白竜 レフェリー

Hakuryu Sho

生年月日:1962年3月9日
出身地:神奈川県平塚市
血液型:
身長:

[レフェリー歴]
33年
[参加団体・興行]
全日本キックボクシング、NJKF、MAキックボクシング、J-NETWORK、INNOVATION、新日本キックボクシング、JKA、M-1、Bigbang、KNOCKOUT、など
[趣味]
キックボクシング
[特技]
キックボクシング
[参加者へ一言]
人生一度、今しかできないことを一生懸命やってください。


和田良覚 レフェリー

Ryokaku Wada

生年月日:1963年2月25日
出身地:茨城県
血液型:AB型
身長:173cm

[レフェリー歴 ]
スポーツクラブのインストラクターを務めていたが、クラブに所属していた高田延彦の紹介でレフェリーとなり[1]、1991年5月10日のUWFインターナショナル旗揚げ戦でレフェリーデビュー。

UWFインターナショナル解散後、キングダム・リングス・パンクラス・IGFなどで活躍、様々なプロレス・格闘技団体でレフェリングしている。


Mr.シーナ(椎名 利一) レフェリー

Mr.Sheena

生年月日:1960年01月09日
出身地:東京都中野区
血液型:O型
身長:167cm

[レフェリー歴 ]
2000年頃から。

[団体/興行]
オーエンジャイ、グローブ空手、学生キック、NKB、NJKF、M-1、J-NET、新日本、全日本キック、ジャパンキック、Bigbang、TRIBELATE等~

[参加者へ一言]
試合は勝敗だけが全てでは無く自分を守りながら日頃からの練習の成果を発揮し強い信念で一戦一戦を大事に覚心構えを持って自分自身と戦って下さい。


西村 洋 レフェリー

Hiroshi Nishimura

出身地:広島県
血液型:A型
身長:177cm

[レフェリー歴 ]
レフェリー歴:14年
参加団体・興行:Bigbang、ジャパンキック、Krush、K‐1、WBCムエタイ
趣味:釣り
特技:どこでも寝れる
参加者へ一言:持てる力を全て出し切ろう!勝てばもちろん、たとえ負けても、試合前の自分より確実に成長があります。


北尻 俊介 レフェリー

Syunsuke Kitajiri

出身地:宮崎県
血液型:A型
身長:169cm

[レフェリー歴 ]
主要参加団体・興行・スタジアム
シュートボクシング、RISE、KNOCKOUT、イノベーション、NO KICK NO LIFE
バンコクランシットスタジアム
プーケットバングラスタジアム
World Boxing Council Muaythai 
(WBC MUAY THAI)
World Professional MuayThai Federation (WPMF)
Lumpinee Boxing Stadium Of Japan

ブアカーオの試合レフェリー

[趣味]町銭湯巡り、ラーメン屋巡り
[参加者へ一言]日頃の練習の成果を思う存分試合で魅せて下さい!レフェリーとしてルールを守り、皆様の安全を守る為に応援させて頂きます。